読書や日常の感想文

読書や日常の感想文

頭の中の文字起こし

【レビュー】ビュリー アラバストルを買ってみた2 パテル・マテオス

去年、ビュリーのルームフレグランスを購入したのですが、これがまた気に入りまして、違う香りを購入しました。

 

nazenaze100.hatenablog.com

 

そんなわけで今回はその商品のレビューです。

商品の概要は前回の記事で書いていますので、今回は新しく購入した香りの感想と前回購入したものを1年間使用してみての感想を書きたいと思います。

f:id:nazenaze100:20220110083159j:image

パテル・マテオス

今回購入した香りはパテル・マテオスという香りで、前回購入したアレキサンドリーと迷っていた香りです。

公式HPには次の様に香りの説明が書いてあります。

春のごとく若々しい、湿り気を含んだ緑の香り。 野原に咲くは、朝日に茎を青くした、クローバーとサンザシの花。太陽が生垣を温め、小道に立ち並ぶ小高い草が、緑の焚き火のように輝く。 土は表面から野原の向こうへと広がり、苔生した古い花崗岩を取り囲む。 眠る羊の群れの、朝露に濡れたムスクの香り。

https://www.buly1803.com/jp/alabasters/163686-alabaster-pater-mateos.html

うーん、あまりに詩的で僕の感性では完全に理解することはできないのですが、なんとなく草木とムスクの香りなんだろうなというのが購入前のイメージでした。

具体的な香りの説明としては次のとおりです。

(上からヘッドノート、ハートノート、ボトムノート)

  • ベルガモット、レモン、ローズウッド
  • グリーン、フローラル、ウッディ、マリン
  • インセンス、ムスク

では前置きが長くなりましたが、ここから実際に使ってみた感想を書いていきます。

草木の香りでリラックス

使用して最初に感じたのは

草むらに寝転がった時の香りだ!!

です。

実家がなかなかの田舎で幼少期は自然に囲まれて育ったのですが、その頃に毎日嗅いでいたあの草と土の匂いが一気に蘇るような、そんな香りでした。

なるほど、香りの説明の"春のごとく若々しい、湿り気を含んだ緑の香り"はぴったりの表現です。

個人的にフローラルな香りより草木の香りの方が長時間嗅いでいてもしんどくならないので、パテル・マテオスの香りはかなり僕好みでした。

甘さは殆どないので、甘い香りが好きな人であれば以前紹介したアレクサンドリーの方が気にいるかもしれません。

長時間嗅いでも辛くならないことから、僕はリビングに置いて香りを楽しんでいます。

(アレクサンドリーは玄関に置いてます)

普段なかなか自然の香りを嗅ぐことがないのですごくリフレッシュできていると思います。

見た目がインテリアとしても優秀

香りが良いのもポイントですが、この商品を紹介する上で見た目の部分も香りに負けないぐらい注目すべきポイントだと思います。

前回のレビューでも紹介していますが、容器がおしゃれで、インテリアとしてもかなり優秀です。

大きさも掌サイズでそこまで存在感を主張しないので、他のインテリアとも合わせやすいと思っています。

容器のデザインが定期的に変更になっていて、2022年1月現在では女性の肖像画を3種類から選べます。白磁器に青色の線で描かれている色の組み合わせもいい感じです。

個人的には去年アレクサンドリーを購入した時のデザインが好きでしたが、デザインが定期的に変わるという点はちょっと集めたい欲みたいなものを刺激されて楽しいですね。

香りの持続力はそこまでない

とても好きな商品ではありますが、ルームフレグランスとしては容器と合わせて8800円と結構お高い商品です。

購入したからには長く使いたいなぁと購入当時考えていましたが、以前購入したものは実際に使用してみて大体1年くらいは楽しめました。

使い方によってはかなり差があるはずなので、あくまで例としてみてもらえばと思います。

僕の場合、玄関に使用して常に香るようにしているというよりは「今日は使ってみようかな」みたいな感じで、その時の気分で数滴使って一時的に香りを楽しむといった使い方をしていました。

数滴だと容器の蓋を開けっぱなしで大体3日ぐらいは空間に香りが漂う感じだったと思います。

そこから徐々に香りは弱まって、1週間もすれば顔を近づけないと香らないぐらいになりました。

(よくクンクンしてました笑)

なので、香りの持続力としてはそこまで長くない印象です。

常に空間の香りを維持させるようにする使い方をする場合はもっと早く消耗すると思いますので、1年も持たないように思います。

最後に

今回はOfficine Universelle Buly(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)のアラバストルについて紹介しました。

今回紹介したパテル・マテオスも前回紹介したアレクサンドリーに負けないとてもいい香りで今年もいい香りの中で過ごせそうです。

香りの種類が他にもまだありますので、いつか全てを制覇してみたいですね。

もし別の香りを購入したらまた紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ビュリーの商品は他にもレビューしています。

nazenaze100.hatenablog.com

nazenaze100.hatenablog.com