読書や日常の感想文

読書や日常の感想文

頭の中の文字起こし

基本は大事

f:id:nazenaze100:20200723001758j:image

ブログを始めてから、他の方が書いている記事を読むようになりました。今までブログを読む習慣が無かったのでとても新鮮です。

 

他の方のブログを読んでいて思ったのですが、私なんかよりもずっと、なぜ?なぜ?と考えていますね。色々な考えがあって面白いです。

私ももっとなぜ?を増やしていきたいと思います。

 

振り返り

では、前回のおさらいですが、私が仕事で定時に帰れない原因を考えるためになぜなぜ分析をしました。結果、完璧な情報ではなくとも、素早く情報を展開する事が改善に繋がることが見えてきました。

 

次に改善方法を考える上で、次の3つの要素に分けて順番に考えることにしました。

  1. 完璧な情報でなくても良い
  2. 素早く情報を展開する
  3. 情報を展開する仕組み

 

まず、1について考えたところ、展開する情報は

  • 実行した内容
  • 結果
  • 今後の予定

この3つの情報に絞りました。

ここまでが前回の内容です。

 

前回の結果の見直し

よし、次!

 

と言いたいところですが、前回の内容で見直したい部分が出てきました。

それは、展開する情報についてです。

  • 実行した内容
  • 結果
  • 今後の予定

 

本当にこれだけで大丈夫?

何のためにここまで絞ったんだっけ?

目的見失ってない?

 

この疑問に至った理由は、最近仕事であった出来事にあります。このブログを始めたおかげか、情報をすぐに展開する事を意識して仕事に取り組んでいたのですが、こんな事がありました。

 

ある開発品の試験が終わった日の上司への報告

 

私「課長!〇〇の件について、試験をした結果、××でした!次は■■までに◆◆をやります。」

 

課「報告ありがとう、結果はわかりました。ちなみに試験前に聞いたかもしれませんが、その試験はなぜ実施したんですか?あと、予定についても最終的にどうしようと考えてますか?その点も含めて報告し直してください」

 

私「(ほかにもやる事があるから、報告まとめるのは定時後だな、、、)」

 

今までと何も変わってない!!

 

そこで気づきました。

また目的がぶれていることに。

情報を展開することが目的ではなくて、報告した後に私以外の誰かを動かせるようににしなければなりません。

 

そもそも、情報を展開することでどうやって人を動かす事ができるのでしょうか。現状では何かが抜けている気がします。

 

逆の立場になって考えます。

私が何かしらの情報を受け取った場合、それがただの進捗報告だとしたら、、、

「報告ありがとう」で終わりますね。

気になったところがあっても、多少質問するぐらいで私が何かしようという発想にはならないです。

 

では、報告と合わせて意見を求められたら?

困っている事を相談されたら?

何かしてあげないとという発想が出るかもしれません。

また、実行した内容や実行予定の内容の目的も説明した方が相談内容の必要性が明確になるので加えた方がいいと思います。

 

というわけで、

  • 実行した内容と、その目的
  • 結果
  • 今後の予定と、その目的
  • (必要に応じて)相談したいこと

 

相談したいことは無理に作らなくても良いと思いましたので、必要に応じてとしました。

 

よく考えたら相談することなんて、社会人の基本と言われているホウレンソウ(報告・連絡・相談)の1つですね。やっぱり基本は大事です。

 

これでスッキリしましたので、次に進みたいと思いますが、今回はこのくらいにします。

今後も少しでも気になるところがあれば、振り返って見直しをしていきたいです。

 

まとめ

  • 報告することが目的ではない!
  • 報告の中に相談を入れて、自分以外の人を動かす事を意識する