読書や日常の感想文

読書や日常の感想文

頭の中の文字起こし

買って良かった購入品紹介

以前から自宅を快適にするために絶賛断捨離、インテリアや生活雑貨の買い替え中なのですが、その中で買ったものを紹介します。

 

蓋が左右に開くゴミ箱「SOLOW(ソロウ)」

リス株式会社さんより2021年2月に発売されたゴミ箱で、ペダルを踏むと蓋が中央から割れて左右両側に開くのが特徴です。

蓋付きなので中のゴミが見えず、臭いも防げます。蓋の開閉も手を使わなくていいので、ゴミで両手が塞がっていても簡単にゴミを捨てる事ができ、ゴミ箱に手が触れないので衛生的です。

この商品を購入する前もペダルで蓋が開閉するゴミ箱を使っていましたが、蓋全体ががぱっと開くタイプでラックの下に置いて使っていたので蓋がラックにバンバン当たっていました(ペダルの踏み加減でぶつからないようにしながら使っていました)。

でも、ソロウに替えてから蓋の開閉で使うスペースが小さくなったので蓋がラックにぶつかることもなくなり、ペダルの踏み加減を気にせず全開まで踏み込んで使っています。

サイズ展開は20、35、45Lの3種類で、35と45Lは高さは同じなので35と45Lのセットで買いましたが、シンプルかつスマートな見た目で非常に気に入っています。(カラーバリエーションは白と黒の2種類で僕は黒を購入しました)

ただ商品自体はいいのですが、ちょっとだけ気になる事があります。

ソロウを買う少し前に、下段にゴミ箱を置けるキッチンラックを購入したのですが、ソロウが思った以上にコンパクトで、ラックの下のスペースがちょっと持て余してしまいました。

今はラックにひと工夫して、ゴミ袋のストックとかをおけるスペースを作れないか考え中です。

こんな事があったので、容量バリエーションが45Lよりも大きいものが発売されないかなと密かに期待してます。


 

キッチンラックemeryでゴミ箱上のデッドスペースを有効活用

先程のゴミ箱の紹介で少し出てきたキッチンラックです。ゴミ箱上の空間がぽっかり空いていたので、そのスペースの有効活用のために購入しました。

購入の決め手は、とにかく見た目です。

以前キッチン棚に木目調の壁紙を貼り付けてイメチェンをしたので、その雰囲気とマッチするラックだったのがemeryでした。

 

nazenaze100.hatenablog.com

 

購入したおかげで、料理の邪魔になっていた炊飯器や電気ケトルがゴミ箱上のスペースに収まってキッチンが広々使えるようになりました。

今までどんだけ狭いところで料理していたんだと今更ながら思います。

組み立ては簡単で1人でもできましたが、自立させるところまでの組み立ては柱が倒れてしまったりして危ないので2人でやった方がいいと思います。(結構重たいですし)

ぐらつきもなく、しっかりした作りで炊飯器を使用する際に棚をスライドして引き出しても安定しています。


 

手軽にお掃除&コードレスでノンストレス。「レコルト スティッククリーナーフルセット」

サブの掃除機として購入しました。

メインの掃除機に不満は無いのですが、コードを繋ぐ準備作業がある分、すごく手軽かというとそうでも無いです。

ちょっと床が汚れてしまった時にさっと手軽に使えて、見た目もスタイリッシュでリーズナブルな掃除機があればとだいぶ前から思っていたところにマッチしたのがこちらのレコルトでした。

本体はハンディのミニ掃除機ですが、アタッチメントをつける事でコードレスのスティック掃除機に早変わりします。

吸引力も申し分なく、掃除後に溜まったゴミを見てみると思った以上に吸い取れていて気持ちが良いです(家が汚い可能性もありますが)。

正直、使用時の音が甲高く大きめなことと、掃除機のヘッドが簡素な作りでメインの掃除機には劣るという欠点はありますが、それらを考慮しても手軽さのメリットが大きいので満足しています。

カラーもくすみカラーというか、柔らかい色味でおしゃれ感があるのもグッドです。


 

最後に

今回購入して良かったものを3つ紹介しました。

紹介した中では、キッチンラックのemeryが1番買って良かったと思っています。

物の置く場所が定まったことで過ごしやすさがぐっと高まりました。

もちろん他の2つも買って良かったのですが、生活への影響という面でemeryを購入した効果は高かったですね。

少しずつ家の中が過ごしやすくなっていくのは楽しいものです。

今まではとにかく貯金!何かあったらどうすんの!?という気持ちで使う事はあまり考えられていなかったのですが、何が何故必要かを明確にして物を買う事で、ちょっとしたストレスがなくなったり、時間短縮になったりと、とにかく貯金だ!と言っていた時よりも生活が豊かになっていると感じています。

まだまだ自宅の快適化計画は途中ですので、また新しく購入したものが出てきたら紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。